潔く『カッコ』よく生き抜く

潔く脱ぎ捨てる裸になる〜♪

【生活】Hello Hello Hello BAD

f:id:ddyw-lfrd:20180422131331j:image

f:id:ddyw-lfrd:20180422133136p:image

 

4/2付で新しい職場に着任しました。

 

えーと職場が変わりまして〜

家から遠くなってあんまり読書の

時間が取れなくなってきて

教材研究は明日やることにして

今日はとことん読書したいと思います。 

本がたまってるんですよねー

 

えーと今年は社会科だけ教材研究を

するのではなく、国算英の教材研究を

毎日やってるかなーと思います。

国算社に関しては

インターラックション

⬇︎

立歩き

⬇︎

着席

のようになんで立歩きが必要なのかを

短期中期的な意味で語りながら

丁寧に刷り込ませている感じです。

パッと見でなかなかいい動きかなーと。

あと國語なんかは

範読

⬇︎

グループでのパーフェクト読み

を毎時間してます。

少しでも前向きに授業参加して

欲しいのと

家庭での音読に意味を持って

欲しいなぁ〜と思います。

てか、語りました。

 

あとはタバコをやめました。

今日は寝起きがすごくよかった!

ただ、ヤク中のようにずっと

ガム噛んでますが(笑)

 

あとはなんか心理的に落ち着いて

しまったなぁ〜と。

あんまり前衛的じゃなくても

いいかなぁ〜って(笑)

周りからはどう見えるかわからないけど

なんか落ち着いちゃったなぁ〜。

なんか土日もあんまり遠くに

ふらふらしなくなってしまったしー。

 

あとはお会いした時に話まーす。

 

 

BGM:My landscape. BiSH.

 

 

 

【道徳探し】手品師

昨日授業参観で道徳探しをしました。 

手品師でした。

 

第2回目の道徳で、よく省みるが

書けているなぁと思いました。

ちなみに、第1回の道徳では

通知表作りで終わってしまいましたの

で、今回初めて省みるまでいけました。

 

省みるの内容をちょっと

分けてみました。

 

夢を諦めない、夢を持つ➡︎2人

 

手品師のように正直に生きたい

または、迷いが自分にもある➡︎2人

 

約束を守れる人間になりたい➡︎5人

 

ひとりぼっち、困ってる人が

いたら声をかけて元気にしたい

➡︎15人

(ここの価値については国算社でも生きる考え方ですねーと価値付けしたい)

 

「どうせ」と思って行動することがある

➡︎6人

 

以上のような感じになりましたー。

 

あと段階的にまだ最初なので、

新しい道徳探しも導入して

授業してるんですが、まだなかなか

動かないですね(笑)

だからといってサボってるわけでは

全くない。

動かない人は動かない人で

自分で道徳探しをまだまだしている

ようでした〜。

 

 

 

【仕事】学級開きでした〜

f:id:ddyw-lfrd:20180409200532j:image

f:id:ddyw-lfrd:20180409200537j:imagef:id:ddyw-lfrd:20180409200542j:image

 

①いいこと探しをしながらルール作り

と価値付け

プリントの配り方など

「いや〜マジで配布物多いなぁ〜」

(*´-`)

配布物については、きちんとファイルに

入れられたかを挙手してもらって

全員と確認しながら進めた

待つ余裕も意図的にして初日は

直接的な指導を避けた

 

②なるべく名前で呼んであげたこと 

 

③クラスでも職員室でも小さなことでも

わかんないことはバンバン聞いた

生き残るためにバイタルになると

思うので(笑)

 

④願いを語りながら明日の道徳授業

についての予告

明日の道徳は『プロレスごっこ』

 

⑤職員室で雑談しながら

コミュニケーション

主にアニメについて

あと小学校と中学校の生徒指導に

ついて雑談して、ベテランの先生に

「その考え大切だね〜同じこと考えてた

よ!」と意気投合したこと

小は個人で

中は組織対応など

 

⑥二学期の後期指導主事訪問で

算数をやらせてもらうことになりそう

テーマは「意見交流」

あーあれね

(´-`).。oO

たぶん面積のとこでしょうね

ありがたい

またバチバチやりたい(笑)

自分から名乗り出た自分に拍手👏

ここ1週間管理職の口から

しきりに

「人との関わり」

「人との関わり」

という言葉を聞いたので

派手にやりたい(笑)

学年主任ともその交流活動をして

いずれ出る社会でどんな力が

必要なのかどんな力を求めているのか

つまりは、交流活動を通して

この先どう生きるかを考えていきたいと

話をして意気投合

 

 

 

眠い💤

(´-`).。oO

 

 

 

【記憶】4月4日と3月4日

だった1ヶ月前なんだけど、

1ヶ月前の写真を見てみると

私は東京にいて、前日は

東大でTPチャートを作っていて…

 

だから3月3日の所属は

前任校で5年2組の担任で

校務分掌は特別活動で

外国語主任で

ヒーヒー言いながら学期末の

成績処理をしていたんかなぁ〜

道徳探しも

社会科の授業も

やってたんだよなぁー

 

まだ卒業式練習は始まってないはず

教頭さんにちょっかい出しながら

ベテランと馬鹿笑い馬鹿話しながら

職員室で仕事をしてたんだよなー

 

そのあとは仕事やら身の回りの

ことでかなりバタバタして

気がついたら辞令もらって

新しい職場で新しいメンバーで

9日を待っている

通勤路も変わってしまったしね

 

終業式にクラスで見たスライドを

見ながら

「本当にちょっと前まではあのクラスに

私もみんなもいて〜」  

別に悲しいとかじゃないんだけど

なんか大切なことを忘れていた

気がする〜

 

No, don't give up on life


This endless dead end

 

BGM:MYTH & ROID. Styx Helix.

 

でも、めぐりに巡ってまた

交わるんでしょー。

 

 

 

 

【読書】既知 or 未知

f:id:ddyw-lfrd:20180402224952j:image

あの〜今日は午前中市の辞令交付式で、

意外に知り合いが多くて

おしゃべりできてよかったなぁ〜って。

だから同期で友達0人はウソです。

その後は着任校集合まで時間が

あったんで〜前田裕二さんの本を

読んで過ごしてました。

 

8歳で路上ライブを始めて

その当時は食いつなぐために

本気で路上ライブで食べていく!と

考えていた前田少年。

 

しかし、なかなかギターケースには

お金が入りません。

みんな足を止めてくれません。

どうしようかと考えた前田少年は

戦略を考えます。

 

それが自分のオリジナル曲をやめて

カバー曲で勝負すること

 

カバー曲を歌い出したら、みんな足を

止めて、ギターケースにお金が入るよう

になりました。

理由は、オリジナル曲(未知)よりも

カバー曲(既知)の方がどこかで聞いた

ことのある誰でも知ってる曲なので、 

琴線を揺さぶれるそうです。

その後、前田少年はカバー曲で常連客を

作ったあとで、自分のオリジナル曲を

披露したそうです。

 

既知。

どこかで聞いたことがある

どこかで見たことある

どこかで見たことある

アニメの表現や背景

パロディと言えばパロディだけど

大川ぶくぶさんの

『ポプテピピック』なんて

パロばっかり出し

既知をうまく扱った作品かな〜

と思いますー。

自分の場合は、アニメ見ながら

元ネタを探しながらいつも

視聴してたなぁ〜。

 

既知って安心感があるんかなー。

 

明日はスナックとAKBについて

書く。

たぶん。

 

引用参考文献:前田裕一.『人生の勝算』.

 BGM:サカナクション.表参道26時

【読書】え?100歳まで働かなきゃいけないのかな?

f:id:ddyw-lfrd:20180331195016j:image

f:id:ddyw-lfrd:20180331195019j:image

 

最近聞く言葉で

「ライフワークバランス」

仕事と生活の調和を取ろう!

ってことで多忙化解消とか 

効率化、労働時間縮小とか

仕事と生活を分ける云々で

 

落合陽一さんは

「ライフワークバランスは日本人には

合わないからライフアズワークっしょ!」

つまりは、睡眠以外は仕事であり

趣味であるー。

って話を『日本再興戦略』で

書いてありました。

http://www.namaiki-100.com/entry/2017/04/04/200000

 

そして、西野亮廣さんは沖縄の

居酒屋さんで、20歳から60歳

60歳から100歳の仕事について

以下のように閃きました。

 

80歳の居酒屋の亭主は西野さんより

酒が弱く、客の前でグースカ

仕方ないので、座敷で寝かせてあげる

⬇︎

客が来るが、店主が潰れたことを

理由に閉店できないので、

店主の代わりに西野さんが

お店に立つ

ここで自動的にペイフォード

(恩送り)が発生

⬇︎

また違う客が来て今度は先に来た

客がその客のために店に立つ

店主は潰れている

⬇︎

西野さん「年齢がいくと衰えるけど、

しょうがねーなぁ〜で周りがなんとかし

てくれる。60歳から周りに愛される

ことが大切で、それも仕事の重要な部分

になっていく。」

みたいな事を言ってました。

 

私もこんなゆるい感じで

仕事したいなぁ〜

私がいなくてもなんとかなるさぁー

みたいなぁー

やっといて➡︎恩返しって

価値付けをクラスでしとけば

よかったなぁ〜

(´-`).。oO

 

あと、60歳から100歳まで考えるなら

今の仕事続けられるんかなーと。

前段階で、色んな民間研修?

には顔を出していて、

最近は人と人を繋げたり、

情報を公開したり

資料の提示提供したりはしていて、

いつかこれを本業にしたいなぁ〜って

思ってる。

 

最後にそんな話をして

帰りの学活をしたと思う。

ポジティブな意味で学校を1度離れて

そんな仕事をしてみたいなぁ〜

教師になることが夢じゃなくて〜

みたいな話をしたと思う。

 

世の中とか社会とか通して

間接的には繋がってるわけだしねー。

 

て、ことは我々は公共において

60歳からも含めたキャリア教育やら

視野の広げ方も選択肢として

提示しなきゃいけないんかなー

一緒に考えなきゃなぁ〜と

(´ー`)

いいねーロマンがあって❤️

 

 

引用参考文献:落合陽一.『日本再興戦略』.

西野亮廣.『革命のファンファーレ 現代のお金と広告』.

【道徳探し】道徳副読本『いじめられて』の続きの話

f:id:ddyw-lfrd:20180331160719j:image

f:id:ddyw-lfrd:20180331160723j:image

 

f:id:ddyw-lfrd:20180331161001j:image

 

道徳の副読本の中で『いじめられて』

の授業には色々と思い入れがある。

①初めて管理職の前で道徳探しをやった

②唯一1人だけ学校に行かないことを良

い道徳(赤線)として選んだ児童がいた

こと

 

そして、この前の3学期反省会で

教頭さんが今でも私のこの授業を

覚えていてくれたこと。

「フジイさん!あの道徳の授業よかった

よ!フジイさん自身がいじめられるくら

いなら学校なんて来なくていいって熱

く語ってたのがよかったよ!命大事だ

よ!」

 

この後泥酔して眠り込んでたから

本人覚えてないと思うけど(笑)

それでもよく覚えててくれたんだなぁ〜

って嬉しく思う。

本当にちょっとしたことなんだけどね。

そういうのが嬉しいし、

伝えてくれるって大切だなぁ〜って。

僕はそんな上司の下で働けてよかった

し、あんな上司になりたいなぁ〜と

思うよ。

 

そして、ワトワ山梨さんのホームページ

で紹介されていた

『教育機会確保法』