潔く『カッコ』よく生き抜く

潔く脱ぎ捨てる裸になる〜♪

【読書】人間はひとりで生きていけるのか?

前橋の紀伊国屋に行きました。

大きな本屋ってたくさん

本がありますね。

あたりまえか!

ジャンルもたくさんありますね。

あたりまえか!

 

今日はなんだかとても苦労して

本を選びました。

選択肢がたくさんあることが絶対の

善じゃないんだなぁと思いました。

 

あとなんだかこの本を選択したことで

選択しなかった本が当然生まれるわけで

つまり読んだ本があれば

読まなかった本が生まれる。

そんなことを考えてたらなかなか

本が買えなくなって1時間くらい

紀伊国屋をふらふらしてました。

🤔

まさにトレードオフ!

さとうみつろうさんもおんなじこと

言ってたなぁー🤔

 

さてさて、

「人はひとりで生きていけるのか?」

という問いですが

「現在社会であれば経済的条件

と身体的条件がそろっていれば

ひとりで生きていくことも可能で

ある。でもね、人はどこかで他の人々

とのつながりを求める。」

と菅野さんは言っています。

 

昔は、ムラ社会という地域共同体が

ありました。

ムラ社会という地域共同体に入ってない

と食料やら衣類やら情報やらをなかなか

手に入れることができなかったようで

す。

したがって、必然的に地域共同体

が必然でした。

 

しかし、貨幣が生活に浸透して

生きるために必要なサービスが

個々で受けられるようになりました。

 

例えばコンビニやネットショッピング、

メールなどです。

 

貨幣やサービスの提供によって

個々の生活はある程度安定している

現代社会で地域共同体や

ムラ社会は機能するのか?

必然性はあるのか?

 

だからこそ現代社会において

地域共同体なのか?

 

引用参考文献:菅野仁.『友だち幻想 人と人の〈つながり〉を考える』.