潔く『カッコ』よく生き抜く

潔く脱ぎ捨てる裸になる〜♪

【教育】宿題って思考停止なの?その1

 

  f:id:ddyw-lfrd:20180305232209j:image

NVCと共にこちらの本も再開し、

今日こちらの本は読み終わりました。

え~と年末に白石に行った後に購入した

本で、以前にも書いたけど新橋で

「あっ!」と思って

自分も読み終わってないなぁ~

てことで再開しました。

NVCは今週には読み終わるかな~( ゚Д゚)

 

さてさて今夜は宿題について

「宿題を出す先生っていい先生だね?」

って話を昔からよく聞いていたし、

今現在ほんなら自分も

宿題いっぱい出さなきゃ!

って思います。

無意識的に。

保護者に言われて宿題出したこと

もあったけ?

宿題いっぱい出す先生=いい先生なのか?

(そもそもいい先生って何?って話はいつか)

それって経験則なんじゃないんですかね?(笑)

 

ダグラス・フィッシャー&

ナンシー・フレイによれば、

宿題が学力に影響するのかについて

「小学校では、あんま意味ない

 中学校多少はね~

 高校では、顕著!」

だそうです。

 

最近では、欧米の教育界でも宿題につい

ての議論が話題になっているようです。

日本では表立って議論

になっていませんね?

なぜなかというと宿題=「当たり前だよなぁ~」

なので異論を挟む余地がないのです。

 

疲れたのでここでやめます。

明日続きを書きます。

 

引用参考文献:ダグラス・フィッシャー&ナンシー・フレイ.『「学びの責任」は誰にあるのか」「責任の移行モデル」で授業が変わる~Better Learning Through Structured Teaching~』.

 

BGM:UNION SQUARE GARDEN.『シュガーソングとビターステップ』.